「次世代半導体をトリガーとした半導体の複合拠点の実現と地域経済の活性化」事業の地方大学・地域産業創生交付金(内閣府)の採択
「北海道半導体・デジタル関連産業振興ビジョン」の実現に向けた中核的な事業として、北海道・札幌市・千歳市が、北海道大学及び公立千歳科学技術大学の持つリソースを活用して取り組む「次世代半導体をトリガーとした半導体の複合拠点の実現と地域経済の活性化」事業が地方大学・地域産業創生交付金の対象として採択されました。
半導体人材の育成
北海道大学は学内の半導体リソースを一元化し、半導体教育研究の司令塔となる「半導体フロンティア教育研究機構」を開設。同機構を中心に大学院まで一貫して半導体を学べる体制を構築しました。
北海道大学で構築した半導体の製造や機能分析、他分野への応用など実践的な教育プログラムを道内の他大学や工業高等専門学校(高専)とも連携し、半導体人材育成体制を全道へ波及させていきます。
教育・研究拠点の整備
設計・前工程・後工程・評価に係る一連の設備を備えた「半導体プロトタイピングラボ」を北海道大学内に整備。実習プログラムを構築し、他大学・高専にも開放。また、企業との共同研究の場としても活用します。
研究・開発
北海道大学及び千歳科学技術大学において、ラピダス社やミツミ電機千歳事業所などの道内半導体企業等との産学共同の先端研究を実施し、企業の技術力向上と新産業創出を推進するとともに、先端半導体のユースケースを開拓。
半導体やデジタル関連産業の集積を加速し、すべての産業へのDX化を進め、北海道の課題解決に向けて動きます。